事例紹介
低水温対策
業種・施設
- 業種
- お菓子製造工場
- 日排水量
- 180?
- 状況
- 負荷は低い現場で、通常時は良好な処理ができている。低温時期(12℃前後)になると極端に、生物の活性が落ち、処理が安定しなくなる。
提案商品・投入量
- 製品名
- WT-コンプリート
- 投入量
- 2袋/日
対応
- 1週間後に、沈殿槽の透視度が改善傾向になる。
- 20日後に、沈殿槽の浮上スカムもほぼ無くなった。
- 低温期になる前に、バイオの投入により、生物増強を提案。
- 現在、11~3月の間、1袋/日の投入で、安定した管理を実施。
投入前

白濁している

投入後

白濁は改善傾向

沈降はするが、透視度は悪い


透視度が改善